Entries
2022.05/14 [Sat]
だんご3兄弟
"魔境" と呼ばれるJ2は第15節を終え、勝ち点29で3チームが並んだ。
東京Vは新潟との乱打戦に敗れ、高木3兄弟に3人での?ハットトリックを許す。
そんなJ2&高木3兄弟ネタで替え歌を作っちゃいました!
NHK教育テレビ 「おかあさんといっしょ」 のオリジナルナンバー@1999年より
ぬまにはまって だんご だんご
みっつ ならんで だんご だんご
まさにまきょうの だんご だんご
だんごのじょうたい
いちばんうえは じなん じなん
いちばんかいは ちょうなん ちょうなん
まんなかはさまれ さんなん さんなん
たかぎさんきょうだい
せんせいだんは ちょうなん
ぴーけーきめた さんなん
こちらもせんせい じなん じなん
たかぎさんきょうだい
こんど たいせんするときは
ねがいはおなじ かてごり
できればこんどは あじすたの
たくさんひとの いるまえで じぇーわん
あるひ あうぇいの でんか でんか
さんてんとられ でんか でんか
うっかりあくむが よみがえり
でも すぐにたちなおり
きょねんとちがう しきかん しきかん
よんまいがえの しきかん しきかん
ながれかわって はるがきて?
どうなることやら
こうはんはんげき みずき みずき
そしておつぎは ばいろん ばいろん
ふりだしもどって ばいろん ばいろん
らんだせんじょうたい
でんか
だんご だんご
だんご だんご
だんごのじょうたい
だんごのじょうたい
だんごのじょうたい
だんご!
作詞:佐藤雅彦、作曲:内野真澄、編曲:堀江由朗
← ブログランキング参加中!ぽちっとな
東京Vは新潟との乱打戦に敗れ、高木3兄弟に3人での?ハットトリックを許す。
そんなJ2&高木3兄弟ネタで替え歌を作っちゃいました!

NHK教育テレビ 「おかあさんといっしょ」 のオリジナルナンバー@1999年より

みっつ ならんで だんご だんご
まさにまきょうの だんご だんご
だんごのじょうたい
いちばんうえは じなん じなん
いちばんかいは ちょうなん ちょうなん
まんなかはさまれ さんなん さんなん
たかぎさんきょうだい
せんせいだんは ちょうなん
ぴーけーきめた さんなん
こちらもせんせい じなん じなん
たかぎさんきょうだい
こんど たいせんするときは
ねがいはおなじ かてごり
できればこんどは あじすたの
たくさんひとの いるまえで じぇーわん
あるひ あうぇいの でんか でんか
さんてんとられ でんか でんか
うっかりあくむが よみがえり
でも すぐにたちなおり
きょねんとちがう しきかん しきかん
よんまいがえの しきかん しきかん
ながれかわって はるがきて?
どうなることやら
こうはんはんげき みずき みずき
そしておつぎは ばいろん ばいろん
ふりだしもどって ばいろん ばいろん
らんだせんじょうたい
でんか
だんご だんご
だんご だんご
だんごのじょうたい
だんごのじょうたい
だんごのじょうたい
だんご!
作詞:佐藤雅彦、作曲:内野真澄、編曲:堀江由朗


2022.05/01 [Sun]
はたらくくるま2
5月に入り流れを変えたかった東京ヴェルディがアウェイの地で敗戦…。
憂さ晴らしで現実逃避。くさびやさんの応援歌をまた勝手に作っちゃいました。
子門真人が唄ったはたらくくるまシリーズの第2弾@1987年より
おむすび あつまれ いろんな むすび
どんどん ででこい ここは くさびや
予約のいらない 炊き込み 鶏ごぼう
(trigovo)
こっちの炊き込み あっさりしているの?
(あっさりしてない)
あさりとしいたけ お茶目なネーミング
(からかさ小僧)
長ネギ しいたけ こっぱみじん切り
(こっぱみじん切り)
いろんな おむすび あるんだな
いろんな アイディア あるのかな
むすぶ! むすぶ! むすぶ くさびや
緑のお顔は とろとろ昆布さん
(緑のムック)
ナッツと塩こぶ どんな娘 安倍ナッツみ
(安倍ナッツみ)
めんこいあの娘は 高菜と明太子
(めんこいあの娘)
ツナとキムチを 混ぜるのミソなのさ
(ツキミちゃん)
いろんな おやつも あるんだな
あんぱん クッキー あるんだな
むすぶ! むすぶ! むすぶ くさびや
おむすび あつまれ よりどりみどり
モグモグ たべるよ ここは くさびや
餃子は王将 炒飯 金将ね
(炒飯の金将)
福神漬入り こちらも炒飯ね
(福福炒飯)
カツオ節入り 和風の炒飯ね
(宿題はお早めに)
しんがり?控えし まさしく新生姜
(ニュージンジャー州)
いろんな イベント やるんだな
いろんな てんじも あるんだな
つなぐ! つなぐ! つなぐ くさびや
作詞:伊藤アキラ / 作曲・編曲:越部信義
← ブログランキング参加中!ぽちっとな

憂さ晴らしで現実逃避。くさびやさんの応援歌をまた勝手に作っちゃいました。
子門真人が唄ったはたらくくるまシリーズの第2弾@1987年より

どんどん ででこい ここは くさびや
予約のいらない 炊き込み 鶏ごぼう
(trigovo)
こっちの炊き込み あっさりしているの?
(あっさりしてない)
あさりとしいたけ お茶目なネーミング
(からかさ小僧)
長ネギ しいたけ こっぱみじん切り
(こっぱみじん切り)
いろんな おむすび あるんだな
いろんな アイディア あるのかな
むすぶ! むすぶ! むすぶ くさびや
緑のお顔は とろとろ昆布さん
(緑のムック)
ナッツと塩こぶ どんな娘 安倍ナッツみ
(安倍ナッツみ)
めんこいあの娘は 高菜と明太子
(めんこいあの娘)
ツナとキムチを 混ぜるのミソなのさ
(ツキミちゃん)
いろんな おやつも あるんだな
あんぱん クッキー あるんだな
むすぶ! むすぶ! むすぶ くさびや
おむすび あつまれ よりどりみどり
モグモグ たべるよ ここは くさびや
餃子は王将 炒飯 金将ね
(炒飯の金将)
福神漬入り こちらも炒飯ね
(福福炒飯)
カツオ節入り 和風の炒飯ね
(宿題はお早めに)
しんがり?控えし まさしく新生姜
(ニュージンジャー州)
いろんな イベント やるんだな
いろんな てんじも あるんだな
つなぐ! つなぐ! つなぐ くさびや
作詞:伊藤アキラ / 作曲・編曲:越部信義


2022.04/06 [Wed]
19 GROWING UP -ode to my buddy-
2月24日に発売された小池純輝選手監修の 「東京Vトースト」。
初日は失念して購入できず完売…。翌日は無事にGETしました!
今年のクラブスローガンは 『 UNITE AS 1 -Going Forward- 』
よりどりみどりにコラボして、また勝手に替え歌を作っちゃいました。
プリンセス プリンセスの4枚目のシングル@1988年より
全部売れた 愚痴を吐いていた
初日ならず 昔ながらフレンチトースト
チケットも約束もなくて
汚れるのも 気にせず食べたいね
抹茶風味(フレイバー)
涙は見せない 強がり欺瞞だった
失くした木曜より 緑焼き付けてる
甘い顔の フォトグラフが手を振る
TOKYO VERDY TOAST
1人でほおばるパンは
止めたままの腹時計動かせば
TOKYO VERDY TOAST
君のコラボ コイケコイケ
中身までイケてる
NEW RELEASE
志した団結の力(ちから)
ホームタウン 少しヤバイ計画
合言葉は 『 UNITE AS 1 』
いつだって イメージは緑だったよね
もう二度と戻ることのない 魔境のJ2
ハマったところのチームが 走り出すから
稲城駅と このクラブが手を取る
19 GROWING UP
それぞれの -Going Forward-
ひとつずつ現実に変わってく
19 GROWING UP
今でも巧くやってるなら 舵を取れよ
栄光の GROWING UP
Going Forward
1つにまとまるように
止めたままの時計の針動かせば
TOKYO VERDY GO
君の笑顔 コイケコイケ
中身までイケてる
GROWING UP!
作詞:富田京子、作曲:奥居香
← ブログランキング参加中!ぽちっとな
初日は失念して購入できず完売…。翌日は無事にGETしました!
今年のクラブスローガンは 『 UNITE AS 1 -Going Forward- 』
よりどりみどりにコラボして、また勝手に替え歌を作っちゃいました。
プリンセス プリンセスの4枚目のシングル@1988年より

初日ならず 昔ながらフレンチトースト
チケットも約束もなくて
汚れるのも 気にせず食べたいね
抹茶風味(フレイバー)
涙は見せない 強がり欺瞞だった
失くした木曜より 緑焼き付けてる
甘い顔の フォトグラフが手を振る
TOKYO VERDY TOAST
1人でほおばるパンは
止めたままの腹時計動かせば
TOKYO VERDY TOAST
君のコラボ コイケコイケ
中身までイケてる
NEW RELEASE
志した団結の力(ちから)
ホームタウン 少しヤバイ計画
合言葉は 『 UNITE AS 1 』
いつだって イメージは緑だったよね
もう二度と戻ることのない 魔境のJ2
ハマったところのチームが 走り出すから
稲城駅と このクラブが手を取る
19 GROWING UP
それぞれの -Going Forward-
ひとつずつ現実に変わってく
19 GROWING UP
今でも巧くやってるなら 舵を取れよ
栄光の GROWING UP
Going Forward
1つにまとまるように
止めたままの時計の針動かせば
TOKYO VERDY GO
君の笑顔 コイケコイケ
中身までイケてる
GROWING UP!
作詞:富田京子、作曲:奥居香


2022.03/15 [Tue]
高原列車は行く
2022.03/10 [Thu]
最新コメント